17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

葛西祝によるアニメーションについてのテキスト

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

渡辺信一郎監督は時間芸術音痴 「残響のテロル」なんだったんだあれ…

「残響のテロル」はくそ真面目に最後まで観てて「あれはなんだったんだ・・・」と途方に暮れました。厳密には4話くらいからずっと途方に暮れ続けていましたよ。「脚本がひどい」「登場人物の誰の人間性も見えない」と構成云々を言ってしまえば簡単ですが、…

映像を観る才能の無い奴が脚本や思想の批評に行き着く

こんな嫌がらせの書き散らしを始めた一環でアニメの批評関連を目にするとなにやら一見人文・思想系の文体で綿密な批評っぽく見えるがその実トホホなかんじを覚えるようなものが多い。それらは極端であるにしても、たいていの批評やらのほとんどが作品をテキ…

イヴの時間&サカサマのパテマ 書きながら宮崎駿と押井守の後継者問題に突入

WOWOWでやってた吉浦康裕作品2題書き捨て

ディズニーより早く、アニメーションの基盤を作り上げたパイオニア!ウィンザー・マッケイの伝説

クラシックアニメーション書き散らし第2回 エミール・レイノーによって実はアニメは映画の発明とは別のところで、映画よりも早くアニメを興行にしてみせていた。だけど、発明当時のアニメ上映機器は取扱いが難しかったり壊れやすいという問題があって普及せ…

日本人が一番評価してない日本人アニメ監督・川尻善昭 「妖獣都市」「バンパイアハンターD」で世界へ繋がるエクスプロイテーションの魂

人を呼び込み金を取るのならば、まず必要なのは芸術だとかではなく普通の生活の中では観ることも触れることも出来ない新奇であり、爽快なアクションや凄絶な暴力であり、淫靡なエロスで引きつけることだ。その要素を強調するエクスプロイテーション(搾取)…

『新世紀エヴァンゲリオン』アナログの旧劇版からデジタル新劇版での変貌

ここのところの日テレでエヴァンゲリオン97年劇場版と、2007年以降の新劇場版がやってますね。 今更なんですが、97年から10年スパン開いて、その間にアナログ制作からデジタル製作へとアニメ制作パラダイムは変貌。ジャンルアニメ自体の構造はそん…