17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

葛西祝によるアニメーションについてのテキスト

私たちは子供のころ観たアニメを何度も作り直される世代「銀河英雄伝説 Die Neue These」

Ads

銀河英雄伝説 Die Neue These 視聴12分

前からですけども、再アニメ化がぐんぐん押し寄せていく時代で商業的な理由以上に再アニメ化のクリエイティビティについてまとめた書き散らしってないもんでしょうか。

もう今基本無料のTVアニメをメインに見ている世代はおしなべて、若い時や子供の時にみたアニメを何度も作り直されるのを見ていく世代です。ちょっと試験的にまとめてみましょう。

前期に観た「カードキャプターさくら」がまったく旧作とは思えない出来で、同じ時期に放映されていたオリジナル新作よりもむしろ新しく見えてしまうということはどういうことでしょうか。オリジナルの怠慢でしょうか。それとも制作のマッドハウスの能力の高さのせいでしょうか。魔法少女というジャンルのせいでしょうか。単にぼくのせいでしょうか。

子供のころ観た記憶のリマスターとしての再アニメ化

これから再アニメ化がシティーハンターからブギーポップと控えてますが、 それはオリジナルの新作以上に新しく見えるほうがいいのでしょうか。それとも古い記憶をHDリマスターしてくれるくらいの作りがいいのか、どちらでしょう。

ãã­ã£ããã³ç¿¼ ã¢ãã¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

キャプテン翼」(視聴9分)は古い記憶のHDリマスターをやりきっている出来です。最初から最先端で新しく見えることは捨てている。往年の手塗りのセル画で出来てた時代の視聴体験からブレない。Twitter眺めてたら「アニメのおもしろさの原点を感じさせる」という意見があって、これはへんな見方が入り組んだいまのアニメの時代から振り返り、まだそんなんも知らずに見てた子供時代を思い起こせるからなんだと思います。

f:id:EAbase887:20180413213804p:plain

逆に前シーズンの「覇穹 封神演義」の再アニメ化、あれは藤崎竜の画風やキャラデザインを見るに現代のアニメのデザイン解釈が生きやすいのに、記憶のHDリマスター程度に納めて何をしてるんでしょうか。もったいなさすぎる。石浜真史やいしづかあつこ(よりもいヒットおめでとうございます)みたいな人が関わっていれば…とがっくりときます。

さて「銀河英雄伝説」の再アニメ化はどうでしょうか。ぼくの感じでは記憶のHDリマスター系ですね。現在の劇場版ヤマトがまだ作られていて、ずっと沖田館長の記憶をリマスターし続けてくれるように、ラインハルトらを観てきた記憶がリマスターされるのです。

でも記憶のリマスター、たしかでしょうか?キルヒアイスとの並びがまるで……「黒子のバスケ」感があります。スラングでいうところの尊さバイアスがかかったリマスター。そんなもんあるんかいという話ですが、初代のアニメ版の宇宙艦隊がシンプルな、何列も並んだ直線のビームを撃ちあう美しさを思い出すとCGアニメーションに最適化された今回の宇宙艦隊戦は、果たして記憶のリマスターとして正しいのか。

f:id:EAbase887:20180413224241p:plain

黒子のバスケ風味に記憶のリマスターがかかる銀河英雄伝説
特に気鋭の監督も演出も関わってない場合、たいてい漠然とメカは3DCGにしちゃう、キャラデザはほどほどに流行のものを使うというまでで終わります。でもそれは本当に当時観た体験の再生になっているのか。

再アニメ化時代のクリエイティブ

商業的な理由で再アニメ化が増えるにしても、逆をとればこんなにも視聴者の過去の記憶ばかりいじくりにかかる時代もないわけで、なにかクリエイティブがあるとは思いたいですね。

でもそこには野心的なスタジオがなかなか絡まなくて、その他の実績あるスタジオが高齢化した客層の記憶のリマスターに躍起になっているとすると……それはそれで記憶の美肌修正を限界まで繰り返した世界も見たい気になってきます。人間、自撮りを綺麗にめちゃめちゃ見せたいものですから。末はマイケルジャクソンですよね。未来のオタク、整形された自意識の鼻を交換し合うのです。エヴァ第3のリメイクを味わいながら……

こう考えると、過去に「寄生獣」初のアニメ化と「カードキャプターさくら」と過去の原作やアニメだろうと果敢に現代のものとしてデザインしようとしていくマッドハウスはすごいと思います。再アニメ化のクリエイティブを最も体現してるスタジオかもしれません。

そういう面でブギーポップ、今もめてますけど過去のアニメを観た記憶とせめぎあえる、現代に再解釈される誤差を楽しめるのではないでしょうか。観たアニメは忘れましょう。でも培った技術とモードは記憶を作り直すために保ち、次回にお会いしましょう。