17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

葛西祝によるアニメーションについてのテキスト

「パンチライン」クールジャパンvsおしゃれバカアニメvs作画アニメ 勝者は?

Ads

 

パンチライン 視聴フル 制作 MAPPA

 

又吉が現れました。春菊を熱しすぐ覚まし、月の春菊にツナをあげるための石です。

 

 タイトルに意味はありません。そう意味を作品に付けることがパワーをもたらすとは限らない。脚本の妙だとかキャラクターの作り、それどころか日常情景を作りこむことだったりミニマリズムで気取ることさえも、もしかしたら時代ではないかもしれない。

 今の商業アニメの最もパワフルなところは重ね重ねカオスなスーパーフラットよりではないのと観てます。巡り巡って日本独自に発達したアニメの俗悪っぽいとこを今の高度なデジタル制作によるアート・デザインで再解釈」というのに決着つけられるやつがそろそろ出そうだとおもってるんですが…

 

 そんでパンチラインですがなんつうかそんな中の技術屋集団MAPPAゆえの変な感じになってますね。

 

 

 これが絶対エロ萌えネタではなく真逆のエロ萌えネタを上のレイヤーで眺めてるやな切り口、今のクイックジャパンばりの切り口なのは主題歌と劇伴担当に強く出てる気がします。中川翔子&でんぱ組、そして小室哲哉という取り合わせ。もはやラブライブとかけいおんみたいな展開で売る気がないことは明白。というか、

 良く出来た日常と萌えネタって実はエロからすごい距離置いてて、商業アニメならではの俗悪なデザインの面白味(髪の色原色分け、極端なシルエット分けみたいなの)の上に立ったうえでそれをマイルドに、綺麗に解釈しなおしてます。

 

 パンチラインはまじに俗悪なものを俗悪なまま見せつけデザインするっていう、たびたび言ってるスーパーフラットクールジャパン路線…のはずですが、なんかやりきれてねえな感もあります。

 

 キャラとかデザインのモードとか決まりきっている中で、それをまた別の形に見せてしまうようなデザインを「レイヤーを上げてデザインする」みたいに言ってるんですが、なにか作画屋集団であるところのMAPPA勢、意外に皮肉に俯瞰して90年代ばりのエロバカネタをパロディのようにしきれてない気がします。

 

 なんすかね、アニメの評価基準に作画の良しあしあるじゃないですか。ウェブの書き散らしでもことこまやかにアニメーター単位で作画の良しあしを取り上げてるのが多いですね。爆発のエフェクトがどうとか。

 

 個人的に旧来の作画的な評価ってのも終わってて、それもまた日本ならではの俗悪なデザインの一つとすらおもっており、それすらも上のレイヤーからデザインしなおす胆力が欲しいと思っております。そこまで褒めるほど出来がいいわけじゃないけど、やっぱ「ローリングガールズ」あたりが一番それに気づいてるのか気付いてないのかって感じです。

*1

 

 結果、なんでかなんか解決しきれてないスーパーフラット(仮)感のあるデザインに近いようでいながら既存のアニメデザイン構造を小ばかにして見てるだけの作画系というおしゃれバカ感というか…そしてこれ、ノイタミナ枠!なんだおしゃれバカ枠かよ!

 

 

 それにしても何言おうが結局パンチラアニメはパンチラアニメ。こんなまじに語ってるなんて本当友達無くすな。明日から、風が友達だ。三鷹の兄は忘れましょう。でんも土を買った妄想と前戯はその姉に、磁界にオライリーしましょう。

 

 

火花

火花

 

 

*1:

面白いもんで、作画系書き散らしでびっくりするくらい「京騒戯画」とか「ローリングガールズ」あたりの作品は取り上げられることは少ないです。