17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

葛西祝によるアニメーションについてのテキスト

原作とアニメ演出の望まれぬ婚姻

Ads

血界戦線 視聴19分くらい

 

また一つ現れました。瞬間的に熱しすぐさま忘れ去られ次の瞬間に繋げるための礎です。

 

 内藤泰弘の現在連載中の新作ミーツ「京騒戯画」のカオシックを生んだ松本理恵監督。それは…

 

 

 意外にハッとしないもんですね。でもきっと、原作のファンからしたら嬉しいんだろうなあという出来なんでしょう。

 

 

 正直アニメ化されたものより単純にキャラデザインや脚本・演出の面白さという部分では結局原作にかなうものはないと思います。それが第一次創作だから…オリジナルだから…だなんてセンシティブな理由じゃありません。かなりの部分レイヤーが固まっちゃうからです。

 

 商業アニメーションで面白がれるのは、すでにキャラクターも脚本テキストのレイヤーも決まりきっているゆえの、上のレイヤーからデザインすること解釈することですね。

 

 早い話原作の要素をいかにアニメーションという情報量の多いメディアの中で崩し、上回ろうとするデザインを見せるか?ってことなんです。そこんとこ出来てるのが京アニシャフトトリガー、過度に行き過ぎると押井守なんですが、でもそれはウケの悪い、割に合わない博打かもわかりません。

 

 とはいっても内藤原作をより生かすデザインが出来ているかっつうとそうでもない気がします。ベタな必殺技を叫んで攻撃、技名が画面にってシーン。あれの出来が悪すぎる。他にフォントはなかったのか。作れなかったのか。キルラキルをクリスワイドマンとするとこちらは高瀬大樹です。なにわからない?察しろ!

 

 松本理恵監督の「京騒戯画」を観るに、ぶっちゃけ本性をそのままぶちまけたら血界戦線とは相いれなくなるんだろうな、だましだまし付き合ってる感じになるのかな、と傍目に感じております。

 

 なんだろうな~冬野さほとか横山裕一、いまだったら市川春子(「宝石の国」の作者さん)とかアニメ化するとしたら大鉈ふるうように本性を発揮できそうなもんとも思うけど、でも本当のところは多くのアニメ監督も自分の本性を発揮できる原作と添い遂げたいとこなんではないか。松本大洋湯浅政明なんて出会いは本当幸福だし、まずアニメ化なんてない「空中ブランコ」をサイケにアニメ化した中村健治なんかも凄く幸福なのかもわかりません。アニメ化のなかで原作と監督のほとんどは望まれぬ婚姻を結んでるのかもわかりません。

 

 観たアニメは忘れましょう。でも培った技術とモードはそのままに、次回にお会いしましょう。

 

ツインクル (Mag comics)

ツインクル (Mag comics)

 

 

 

トラベル (Cue comics)

トラベル (Cue comics)

 

 

 

宝石の国(1) (アフタヌーンKC)

宝石の国(1) (アフタヌーンKC)